We are girls' soccer team with Beckham!

春のしくみ

Posted: 9月 3rd, 2010 | Author: | Filed under: Exhibition | No Comments »

わからないブタでご紹介した和田淳くんが、今度は、その次作“春のしくみ”で、つまりは最新作でヴェネチア国際映画祭に公式招待されました。今頃は和田くんもヴェニスにいるはず。建築においては、妹島さんディレクションのヴェニスビエンナーレ建築展、そして、そこでの石上さんの金獅子賞など話題つづき@ヴェニス。和田くんも受賞に輝くといいな~と願います。

キャプテン有田自身が大ファンなことからPR中。今シドニーは春が到来したところなので、有田@シドニーにはピッタリ。日本はまだまだ暑いようですね。

Japanese artist, ATSUSHI WADA‘s newest work, “春のしくみ-HARU NO SHIKUMI(THE MECHANISM OF SPRING)”, has been invited to the 67th Venice International Film Festival. The festival is from 1 to 11 of  September 2010. His work, “HARU NO SHIKUMI(THE MECHANISM OF SPRING)” is screening as part of program called ‘Orizzonti-the new trends in world cinema’, on the following days and places.

‘Orizzoniti section’

Date : 3-9-2010/Cinema hall : SALA PERLA(OFFICIAL SCREENING)/Time : 11.30

Access : Pubblico, Tutti gli Accrediti
—————————-
Date : 4-9-2010/Cinema hall : SALA PASINETTI/Time : 15.30
Access : Tutti gli Accrediti
—————————-
Date : 11-9-2010/Cinema hall : SALA PERLA/Time : 8.30
Access : Tutti gli Accrediti
—————————-

This is the first occasion to show this newest work,  I hope it will be a fantastic experience for as many people as possible.

*”春のしくみ-HARU NO SHIKUMI(THE MECHANISM OF SPRING)”-description by Atushi Wada

pqwhxtaelj31509

誰でも一年に一度はおそわれるという春のうずうず感。気にはなっていたけれど、どこかで見ないふりをしていた春のうずうず感。このうずうず感のメカニズムの解明に果敢に挑戦する。登場するのはカメ、カエル、カタツムリ、カラスなど。春の訪れを感じているからだろうか。みんなどこかそわそわしている。人間の子どもたちも抑えきれない喜びをTシャツにぶつけている。春はこんなにも生き物たちをうずうずさせるのか。

Everyone is on tiptoe to feel the coming of spring once in a year. Everyone knows the special feeling in the early spring time, but we have assumed that we could’t express it exactly. I try to discover the mechanism of spring, the feeling on tiptoe, with a turtle, frogs, a snail, crow, and so on. I am wondering why everyone seems excited and on edge for spring’s coming. Children are also so excited that they can’t contain their joy but throw off their T-shirt to feel the warm spring air. Why, I wonder, the spring make even animals get so excited?


126 POLAROID – さよならからの出会い –

Posted: 8月 30th, 2010 | Author: | Filed under: Exhibition | No Comments »

下記に、スパガのベッカム、勝又邦彦が出展しました。

この写真は、勝又の作品より↓

71_s

Polaroid日本上陸50周年記念

『126 POLAROID – さよならからの出会い -』展を横浜美術館にて開催

126名の作家によるポラロイド作品と横浜美術館所蔵の大判ポラロイド写真展

期間 :2010年8月7日(土)~2010年8月29日(日)
※8月12日(木)、8月19日(木)、8月26日(木)は休館
時間 :10:00~18:00
※企画展開催中の金曜日は20時まで
会場 :横浜美術館 本館1F アートギャラリー1
内容 :◇126名の作家によるポラロイド作品の展示(各作家6枚組の124点)
◇横浜美術館所蔵の大判ポラロイド作品の展示(18点)
入場 :無料
作家 :一覧をあいうえお順にて後述
発起人:萩原 朔美(多摩美術大学教授)
主催 :TAU、SGJ、YMA
出版 :赤々舎(会期内の出版を予定)


わからないブタ(In a pig’s eye)

Posted: 7月 28th, 2010 | Author: | Filed under: Exhibition | No Comments »

シドニーから、スパガのキャプテン有田です。

こちらでプレゼンテーションをサポートしていたアニメーション作家の和田淳くんがThe Melbourne International Film Festival 2010にノミネートされました。日本では広島国際アニメーションフェスティバル(2010年8月7日~11日)にノミネートされていますので、日本でも上映はご覧いただけます!!ので、ここでもご案内させてください。

Japanese artist,Atushi Wada‘s latest work, “In a pig’s eye” has been nominated in several international film festivals. The Melbourne International Film Festival 2010 has become his first chance to show the work in the southern hemisphere. As one of his big fans, friends, and also PR staff, I hope it will be a thrilling occasion for himself and the audience. The festival is from 22 July to 8 August 2010. His work, “In a pig’s eye” is screening as a part of a program called “Animation Shorts”, held on Saturday, July 31st at 7.00 PM at Greater Union Cinema, Melbourne

(SPIKE GIRLZ Captain/Yasuko Arita@I am now in Sydney.)

*「わからないブタ」(2010年制作)に関して(文責:和田淳)

みんな大きなブタの存在には気づいているが、果たして大きなブタのことをどれくらい判っているのだろうか。ブタのために良かれと思ってとった行動は本当にブタのためになっているのか。そもそも人間同士でさえも本当に判り合えているのだろうか。お父さんがお母さんのことを判らないように。
そんな互いのズレがこの作品のテーマであり、当たり前のように判り合えないズレた生活を当たり前のように描こうとした作品。
更半紙という目の粗い紙に0.3ミリ芯のシャーペンで、ひたすらちまちま描くことで、紙が持つ質感と均質で走っていない線を生み出す。それと登場人物たちの判り合えない行動(運動)の繰り返しが合わさることで、平面的でテンポの遅いという意味でなく勢いのない、ひたひたとした映像になることを心がけた。

*”In a pig’s eye”(2010) -description by Atushi Wada

filmstillEveryone knows ‘the big pig’, itself, yet. I wonder how deeply we understand the big pig. Even if we would like to do something for the pig in good faith, nobody knows the pig’s feeling exactly. Actually even among us, a human society, I wonder how deeply we know each other, for example, in my film, the father(husband) has difficulty in discriminating the mother(wife) from others. I focused on these gaps between us in this film. I tried to depict naturally that we are living in distorted relationships in our usual day.

I use ‘Sarahanshi(a fine cloth-like traditional paper)’ and a sharp pencil with a lead of only 0.3mm. I just keep drawing in the details on the softly textured paper and then noncontinuous lines appear on the original. Additionally, as my unique actors repeat their surreal behaviour, my film is in uniform rhythm, not strongly, but much closer to the rhythm of our lives.

*Film festivals ’In a pig’s eye’ has been nominated in 2010;

●The World Festival of Animated Film in Zagreb(Croatia)/June.1~6

●Annecy International Animated Film Festival(France)/June.7~12

Meleborune Internatioinal Film Festival(Australia)/ July.7~August.8

Hiroshima International Animation Festival(Japan)/.August.7~11

●Fresh Film Fest(Chech)/August.25~29

●FANTOCHE International Animation Festival Baden(Switzerland)/September.7~12

●25FPS International Festival Experiment Film/Video(Croatia)/September.21~26

●Cinematou International Animation Film Festival Geneva(Switzerland)/October.2~10

*Atsushi Wada Profile

Born in 1980. Begins to create short animation works in self-study from 2002.

Then, from 2008 to 2010 attended Graduate School of Film and New Media, Tokyo University of the Arts.

Received several awards, such as ’the best short film’ at Norwich International Animation Festival for ”Day of Nose/鼻の日”(2005)  and ’the best film of the young jury’ at Festival do Rio for ”Well, that’s glasses/そういう眼鏡”(2007).


杉浦貴美子写真展「壁-地球に垂直な平面-」

Posted: 7月 20th, 2010 | Author: | Filed under: Exhibition | No Comments »

スパガの杉浦貴美子が写真展を開催中です。

2010年7月14日(水)~2010年7月25日(日)

11:00~20:00 ※最終日は17:00まで・火曜日休館

開催場所: 東京都中央区銀座5-7-2
三愛ドリームセンター(受付9階)
RING CUBE ギャラリーゾーン

*作品集も好評発売中*

e5a381e381aee69cace69bb8e5bdb1e5b8afe4bb98


東洋と西洋を結ぶ和紙の糸

Posted: 5月 12th, 2010 | Author: | Filed under: Exhibition | No Comments »

スパガのベッカム、勝又邦彦から、こんな素敵な案内が届きました。

3e980a3e38386e382b9e38388efbc92_s

新緑が眼に映える爽やかな季節になりましたが
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
5月14日から始まる展示の御案内を差し上げます。

『東洋と西洋を結ぶ和紙の糸』
“East and West, linked by a washi paper thread”
というテーマで今回はイタリアと日本の作家が展示をします。

それぞれのテーマに基づき、アーチストとデザイナーや建築家がコラボするインスタレーティブな展示になります。

お時間ございましたら、ご覧いただけましたら幸いです。
展覧会は2010年11月に、イタリア・ミラノのヴィラ・ネッキ・カンピリオに巡回の予定です。

***
『東洋と西洋を結ぶ和紙の糸』
“East and West, linked by a washi paper thread”

日時:5月14日(金) ~ 5月26日(水)
月曜日~土曜日:11am~5pm
入場無料

会場:イタリア文化会館
東京都千代田区九段南2-1-30
TEL:03-3264-6011

【参加作家】
Anna Ceccon ファッション・デザイン(イタリア)
Giuseppe Chigiotti 建築(イタリア)
Paolo Cogliati アニメーション(イタリア)
Carlotta Danti ファッション・デザイン(イタリア)
Marco Ferreri 建築(イタリア)
Diego Fortunato 工業デザイン(スペイン)
Kunihiko Katsumata 写真(日本)
Miyake Mai 美術(日本)
Ivana Monguzzi ファブリック・デザイン(イタリア)
Kay Raynolds 写真(ドイツ)
Torafu 建築(日本)
Marco Querin 美術(イタリア)
Davide Vita 写真 (イタリア)
Francesca Zoboli インテリア・デコレーション(イタリア)

===================================
“East and West, linked by a washi paper thread”

Dates & Time : From May 14, Friday to May 26,Wednesday
Monday to Saturday from 10am to 5pm
Admission Free

Venue : The Italian Cultural Institute
2-1-30 Kudan Minami, Chiyoda-ku, Tokyo
TEL:03-3264-6011

[Participating Artists]
Kay Raynolds, Diego Fortunato, Kunihiko Katsumata, Paolo Cogliati,
Marco Ferreri, Ivana Monguzzi, Francesca Zoboli , Torafu architects,
Marco Querin, Anna Ceccon, Giuseppe Chigiotti , Carlotta Danti, Davide
Vita, Mai Miyake